Q.この度、法人成りしました。個人事業主時代に取得していた許可は引き継げますか?
この度、税理士と相談し税金面から個人事業主から法人成りを検討しています。
個人で産業廃棄物収集運搬業の許可は取得していましたが、法人成りに伴って許可は引き継げるのでしょうか?
(40代・解体工事業者様)
引き継ぐことはできません。
建設業許可と異なり、産業廃棄物収集運搬業は法人成に伴って許可を引き継ぐことはできません。
そのため、法人成りした場合は新規許可申請を行う必要があります。
産業廃棄物収集運搬業の許可には、「法人成り」という概念がありません。
そのため、法人成りした場合は法人での新規許可を取得しなければなりません。
新規のため、必要書類も省略することができません。また個人とは違い役員や一定の株主の必要書類もあります。
法人成りが決まったら、少しずつ準備にとりかかりましょう。
法人成りと許可更新のタイミング
税金関係など個人事業主よりも法人化した方がメリットが多いため、法人成りする方がほとんどかと思いますが
法人成りも、きちんと計画を立てて行うはずです。
5年の有効期限が切れる段階で法人成りするのも悪くはないと思います。
ただ、産業廃棄物収集運搬業の許可をお持ちのお客様のほとんどは、建設業やその他の許可を保有しているため
法人成りの話が出たら、一度自身が保有されている許可の有効期限を確認してみるものいいかもしれませんね。
法人成りが決まったら、早めにご相談ください。