法人設立(個人開業)して間もないのですが許可は取得できますか?

法人設立(個人開業)して間もないのですが許可は取得できますか?

《前のページへ  次のページへ》

 

Q.法人設立(個人開業)後、すぐに許可は取得できますか?

 

 

この度、長年勤務していた会社から独立することになりました。

 

株式会社を設立するか、個人事業主となるか迷っていますが、

 

そもそも独立後すぐに産業廃棄物収集運搬業の許可を取得することは可能でしょうか?

 

(30代・男性・建設関連)

 

 

 

 

 

取得可能です。

 

産業廃棄物収集運搬業は、建設業許可と違い「経験」を問いません。

 

 

 

そのため法人設立後すぐや、個人事業主として開業後すぐにでも許可を取得することは可能です。

 

 

独立後すぐに許可を取得することは可能です。

 

あらかじめ講習会の受講を行っておきましょう。

 

また、法人か個人かによってご準備いただく書類も異なっているので注意が必要です。

 

設立後間もない法人の必要書類


法人の場合の必要書類は

 

■直前3年分の「貸借対照表/損益計算書/株主資本変動計算書/注記表」

 

3期を終えていない場合は、2期または1期分のみの添付で足ります。
 

 

■直前3年分の「法人税の納税証明書(その1)」

 

3期を終えていない場合は、2期または1期分の添付で足ります。

 

 

1期も終えていない場合は添付するものはありません。
 
ただし、山梨県では3期の決算を終了していない場合は、「長期的財務計画書(法人用)」を提出する必要があります。

 

 

開業後間もない個人事業主の必要書類

 

 

個人事業主の場合の必要書類は
 
■直近3年分の「所得税の納税証明書(その1)」

 

3期を終えていない場合は、2期または1期分の添付で足ります。

 

また、申請より直近3年間に給与所得者(会社勤め)だった方は、源泉徴収票や住民税の納税証明書等を添付する必要があります

 

ただし、山梨県では3期の決算を終了していない場合は、「長期的財務計画書(個人用)」を提出する必要があります。

 

 

許可申請は手際よく進めましょう

 

 

独立される場合は、法人でも個人事業主でも、すぐに許可を取得することは可能です。

 

お仕事の引き合いがあった場合に備えて1日も早く許可を取得されたいですよね。

 

しかし、産業廃棄物収集運搬業は申請から許可がおりるまでは約2ヶ月かかります。

 

そのため、独立してから申請準備に取り掛かったのでは遅いのです。

 

お客様の勢いあるスタートのためにも、独立前から必要書類を集めたり等準備をしておくことをおすすめ致します。

 

独立計画が持ち上がったら、ぜひ早めにご相談下さい。

 

もちろん守秘義務がありますので、外部に独立計画が流出する心配はありませんのでご安心下さい。

 

《前のページへ  次のページへ》

 

 


お問合せ・ご予約はお気軽に




〒411-0035 静岡県三島市大宮町3丁目20-22 パークサイド・レオ1F

TEL 050−3578−6420   FAX 050−5370−0463


アクセス



トップへ戻る