認証率ってどのくらい?
一番気になる認証率ですが、下記のとおり、ほとんど認証されています。
参照:内閣府NPOホームページより
平成30年6月30日現在51,774法人(累計)
所轄庁名 |
申請受理数 (含申請中) |
認証 法人数 |
不認証数 |
解散数 |
認証取消数 |
---|---|---|---|---|---|
北海道 |
1,215 | 1,208 | 0 | 340 | 84 |
青森県 |
419 | 416 | 0 | 117 | 6 |
岩手県 |
494 | 492 | 0 | 127 | 8 |
宮城県 |
410 | 406 | 0 | 135 | 3 |
秋田県 |
351 | 342 | 0 | 84 | 12 |
山形県 |
443 | 436 | 1 | 82 | 3 |
福島県 |
928 | 909 | 1 | 146 | 6 |
茨城県 |
842 | 818 | 0 | 212 | 39 |
栃木県 |
654 | 640 | 0 | 134 | 3 |
群馬県 |
856 | 870 | 1 | 275 | 71 |
埼玉県 |
1,769 | 1,750 | 3 | 510 | 36 |
千葉県 |
1,643 | 1,639 | 2 | 654 | 234 |
東京都 |
10,386 | 9,478 | 768 | 3,475 | 1,228 |
神奈川県 |
1,516 | 1,489 | 1 | 596 | 100 |
新潟県 |
462 | 461 | 2 | 112 | 11 |
富山県 |
378 | 368 | 0 | 68 | 0 |
石川県 |
369 | 364 | 1 | 104 | 10 |
福井県 |
248 | 246 | 0 | 78 | 0 |
山梨県 |
474 | 472 | 1 | 73 | 0 |
長野県 |
1,013 | 1,006 | 0 | 270 | 31 |
岐阜県 |
785 | 782 | 2 | 189 | 6 |
静岡県 |
690 | 690 | 1 | 229 | 49 |
愛知県 |
1,153 | 1,148 | 0 | 343 | 47 |
三重県 |
737 | 729 | 2 | 258 | 43 |
滋賀県 |
595 | 590 | 1 | 187 | 51 |
京都府 |
534 | 530 | 0 | 185 | 19 |
大阪府 |
1,784 | 1,778 | 4 | 738 | 118 |
兵庫県 |
1,438 | 1,427 | 3 | 484 | 56 |
奈良県 |
536 | 534 | 0 | 114 | 19 |
和歌山県 |
393 | 392 | 1 | 107 | 0 |
鳥取県 |
288 | 287 | 0 | 45 | 0 |
島根県 |
288 | 283 | 0 | 67 | 0 |
岡山県 |
484 | 482 | 1 | 144 | 22 |
広島県 |
483 | 478 | 3 | 187 | 28 |
山口県 |
437 | 435 | 1 | 133 | 29 |
徳島県 |
364 | 364 | 0 | 54 | 0 |
香川県 |
386 | 384 | 2 | 90 | 8 |
愛媛県 |
471 | 469 | 0 | 111 | 3 |
高知県 |
329 | 328 | 0 | 79 | 0 |
福岡県 |
826 | 818 | 1 | 392 | 87 |
佐賀県 |
378 | 374 | 1 | 93 | 4 |
長崎県 |
507 | 504 | 0 | 169 | 16 |
熊本県 |
435 | 432 | 2 | 129 | 5 |
大分県 |
496 | 493 | 1 | 207 | 68 |
宮崎県 |
441 | 438 | 0 | 128 | 47 |
鹿児島県 |
887 | 880 | 0 | 265 | 26 |
沖縄県 |
555 | 554 | 0 | 188 | 65 |
都道府県計 |
41,570 | 40,411 | 807 | 12,907 | 2,701 |
所轄庁名 |
申請受理数 |
認証 |
不認証数 | 解散数 | 認証取消数 |
---|---|---|---|---|---|
札幌市 | 953 | 950 | 0 | 261 | 133 |
仙台市 | 409 | 410 | 0 | 79 | 6 |
さいたま市 | 392 | 391 | 0 | 91 | 4 |
千葉市 | 371 | 368 | 1 | 117 | 52 |
横浜市 | 1,534 | 1,523 | 0 | 294 | 53 |
川崎市 | 372 | 370 | 0 | 79 | 8 |
相模原市 | 234 | 231 | 0 | 22 | 0 |
新潟市 | 264 | 263 | 0 | 45 | 2 |
静岡市 | 336 | 336 | 0 | 62 | 13 |
浜松市 | 247 | 247 | 0 | 58 | 19 |
名古屋市 | 874 | 868 | 0 | 180 | 31 |
京都市 | 846 | 840 | 0 | 178 | 5 |
大阪市 | 1,532 | 1,522 | 1 | 519 | 191 |
堺市 | 277 | 273 | 0 | 77 | 26 |
神戸市 | 785 | 777 | 1 | 205 | 44 |
岡山市 | 328 | 325 | 0 | 59 | 0 |
広島市 | 384 | 380 | 1 | 90 | 15 |
北九州市 | 319 | 316 | 0 | 64 | 22 |
福岡市 | 650 | 646 | 0 | 217 | 72 |
熊本市 | 328 | 327 | 0 | 85 | 11 |
指定都市計 | 11,435 | 11,363 | 4 | 2,782 | 707 |
全国計 | 53,005 | 51,774 | 811 | 15,689 | 3,408 |
この結果は、審査が安易だという事ではなく、申請したNPO法人様がしっかり計画を立ててと準備している証拠だと言えます。
審査は、不認証にするためのものではありません。
しっかりと準備をすれば、ほとんど認証されています。
不認証になった場合は理由が付されるので、伝えられ理由の部分を直して、改めて申請し直すことができます。
NPO法人設立でお困りの場合はぜひご相談ください。